今年(2017年)は暑かった  これからの飼養管理のポイント

今年(2017年)は暑かった  これからの飼養管理のポイント

 

飼養環境の留意点   20℃を超えると牛にとっては暑いです。

  1.  牛に風を当てよう。牛床を乾燥させよう!!
    ・ 自 然 換気の場合→窓を開け放ちましょう。扇風機を回しましょう
    ・ トンネル換気の場合→稼働台数・回転数・入気口を調整し、風量を確保しましょう。
  2.  敷料はこまめに交換しましょう。
  3. 飼槽は清潔に!!
    ・ 残飼は、飼料給与の都度取り除きましょう。
    ・ 水槽・ウォーターカップを掃除し、新鮮な水をいつでも飲めるようにしましょう。

飼料給与の留意点

  1.  掃き寄せ回数を増やし、乾物摂取量の確保に努めましょう。
  2.  粗飼料品質と牛のコンディションに応じ濃厚飼料を給与しよう!!
    ・ 乳量・乳質・乳成分(乳蛋白やMUNなど)、腹の張り、ふんなどをチェックしましょう。
    ・ 状況に応じて、濃厚飼料の給与量や給与割合を調整し、蛋白とエネルギーのバランスをとりましょう。
  3.  塩・重曹を給与しよう!!
    ・汗で消耗するミネラル分の補充のため塩を給与しましょう。
    ・ルーメンのpHを上げるため重曹を給与しましょう(目安:1頭当たり100~200g/日)。syuusou.jpg
    写真1「ギ酸タンクを再利用して重曹を自由採食」
  4. 不良発酵したサイレージやカビは取り除き、給与しないようにしましょう!!
    ・濃厚飼料のカビにも注意しましょう。

   kabi.jpg    
    写真2「カビは取り除きましょう」

 

放牧の留意点     放牧草の伸びは春の半分しかありません。

放牧草の不足分を併給飼料でしっかり補おう!!
・放牧地でもロールを給与しましょう。
・牛舎内でも粗飼料を十分給与しましょう(気温が下がれば採食量も増えてきます。)。

衛生管理も強化しましょう    サルモネラ症は秋口から増加する傾向にあります。

  • 牛舎への踏込消毒槽の設置
  •  農場出入口の石灰散布
  •  鳥・野生生物を牛舎に入れない!!
  • 開口部は網で覆いましょう。
    sekkaitai.jpg
    写真3「農場出入り口に石灰を敷き車両消毒を」

ヒヤリ・ハットは危険のシグナル 忙しいときこそ確認を

(この情報は、2017年9月に厚岸郡(厚岸町・浜中町)の農業者向けに発信したものです。)

釧路農業改良普及センタートップページ技術情報のページ  

カテゴリー

お問い合わせ

釧路総合振興局産業振興部釧路農業改良普及センター釧路東部支所

〒088-1365厚岸郡浜中町茶内橋北東31番地

電話:
0153-65-2021
cc-by

page top