暑い夏を乗り切る「水」について考える。

暑い夏を乗り切る「水」について考える。

 ホルスタインは、原産地が夏季に冷涼なヨーロッパ北部のため、暑さにはめっぽう弱く、20℃を超えると採食量・乳量が低下してきます。釧路東部の気候でも牛は暑いのです。今月は、暑熱対策の1つ「水」ついて考えていきます。

1 飲水量と気温の関係

 乳牛は、哺乳類の中で飲水量の最も多い動物です。乳量の3倍は水を飲みます。気温の影響も大きくうけ、13~15℃を超えてくると、飲水量が増えてきます(表1)。

 

表1 乳牛の飲水量と気温の関係

 

 

キャプション
  (平均気温0℃)  (平均気温25℃) 
哺乳牛 (1ヶ月齢)
※ミルクとは別に必要な水量 

 1L

 4L

 育成牛 (1歳)

 27L

 28L

 泌乳牛 (乳量35kg/日、乳脂率3.8%)

 86L

 116L

 泌乳牛(乳量50kg/日、乳脂率3.8%)

 118L 

 147L

                     (日本飼養標準・乳牛(2017年版)より作成)

 哺乳牛の飲水量は、気温による変動も大きいです。バケツなどで、常時自由に水を飲めるようにしておきましょう。

  • ミルクのみでは水分は足りません。
  • 水の給与が、スタータの採食量も高め、スムーズな離乳・成長につながります。 

hatti.jpg

       写真1 哺乳牛にも水を


suisou.jpg

        写真2 夏の飲水量は25%増し

 

2 乳牛の飲水

  1. 1日に10~15回に分けて飲む
  2. 1回に4~7Lを一気に飲む    
  3. 搾乳後と採食後に大量に飲む
    ⇒ この条件を整えることが飲水量の増加=乳量増加・健康の向上につながります。

 

3 対策

 

  • 牛は匂いに敏感です。水槽・ウォーターカップの清掃は地味な作業ですが、飲水量の向上につながります(写真3)。

suosoukireii.jpg

写真3 フリーストール牛舎のの水槽洗浄の前後

  • 水槽・ウォーターカップの吐水量の目安は4~6L/20秒です。
  • ウォーターカップの場合、水道口径を拡大していても、吸気弁・排気弁に不具合があると吐水量が減ります。出が悪くなった場合は確認しましょう(写真4)。

 benn.jpg
写真4 口径を太くした水道管に接続した吸気弁・排気弁の設置例

水分補給で熱中症を予防しましょう。

 

この情報は、2019年6~7月に厚岸郡(厚岸町・浜中町)の農業者向けに発出したものです。

 

釧路農業改良普及センタートップページ技術情報のページ  

 

 

カテゴリー

釧路農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

釧路総合振興局産業振興部釧路農業改良普及センター釧路東部支所

〒088-1365厚岸郡浜中町茶内橋北東31番地

電話:
0153-65-2021
cc-by

page top