最終更新日:2020年8月20日(木)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う経済活動の自粛などにより、売上げの減少を始め様々な影響を
受けている釧路管内の食関連事業者を応援するため、釧路総合振興局食と観光の魅力創造推進室では、「くしろ
応援プロジェクト」を実施しています。
道庁通販サイトはこちら ⇒ 北海道経済部食関連産業室ホームページ (クリックでリンク先に移動します。)
釧路管内の食関連事業者の商品の販売拡大を図るため、また、管内の美味しい海産物・農畜産物・乳製品・お菓子などを道内外の皆様にお知らせするため、通販などに取り組む事業者をご紹介しています。
詳しくはこちらから ⇒ 美味しいくしろ 通販事業者のご紹介
釧路管内の通販に取り組む食関連事業者などをご紹介する通販ポータルサイト「くしろ お取り寄せガイド」を、
振興局と地元経済関係団体、くしろの情報発信に取り組むサイト「94646」様のご協力で開設しました。
是非、くしろの美味しい食品やユニークな取組により生まれた工芸品など、「くしろ」産品をお取り寄せください!
お取り寄せはこちらから ⇒ くしろ お取り寄せガイド
※ 当室でご紹介する「美味しいくしろ 販売拡大プロジェクト」と連携して作成しておりますので、掲載事業者は
同じです。「くしろ お取り寄せガイド」では、より詳しく事業者情報を紹介しています。
※ 掲載事業者様を募集しています。
申込方法は、振興局「美味しいくしろ 販売拡大プロジェクト」と同じです。申し込みをお待ちしています!
釧路管内の飲食店を応援するため、振興局職員の市内飲食店利用促進と情報発信を行っています。
情報発信、こちらで行っています。 ⇒ 釧路観光連盟公式 Twitter
釧路管内では、感染拡大防止の対策のための外出自粛などにより、来客数が大きく減少し大きな影響を受けている
飲食店を応援する取り組みが広がっています。
管内の取り組みをご紹介しますので、お近くの皆様は、是非ご利用ください。
◆釧路市 釧路市ビジネスサポートセンター k-Biz ・釧路商工会議所・(一社)北海道中小企業家同友会くしろ支部
こちら ⇒ お持ち帰りごはん
◆釧路町 釧路町役場
こちら ⇒ 町と商工会が連携して飲食店を応援
(テイクアウト・デリバリー未対応の飲食店も掲載されています。ご確認ください。)
◆標茶町 標茶町役場
こちら ⇒ 「食べて応援、飲食店プロジェクト」
(テイクアウトや配達の情報をまとめてご案内しています。 希望店のみ掲載。)
◆弟子屈町 一般社団法人 摩周湖観光協会
こちら ⇒ 弟子屈なび 「テイクアウトに対応している飲食店のご紹介」
(普段のお食事やこれからの家庭内での小イベントに是非ご利用ください。)
◆鶴居村 鶴居村役場
こちら ⇒ 村内飲食店「お持ち帰りメニュー」について
(村民の方は、「支えあおう・鶴居びと応援券」 をご利用いただけますので、
是非ご活用ください。)
◆白糠町 白糠町商工会
こちら ⇒ 白糠テイクアウトができる店
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化している中、飲食店向けの感染症対策サイトを開設しました。
業態別の取組事例を紹介した感染症対策動画や北海道ゆかりのタレントのキャラクターを使用した掲示イラストをダウンロードできます。
○業態別の感染対策動画(全8種類)
・全業態共通編
・レストラン編
・居酒屋編
・定食屋編
・ラーメン編
・スナック編
・バー編
・テイクアウト・デリバリー編
詳細はこちら ⇒ 「飲食店のための新型コロナウイルス感染症対策」(クリックでリンク先へ移動します。)
新型コロナウイルス感染症により影響を受けている道内の食品製造事業者の商品を全国の皆様に買い支えいただき、道産食品の消費拡大を図ることを目的にキャンペーンを実施しています。
キャンペーン期間 : 令和2年(2020年)4月27日~7月31日(終了しました)
海外での道産水産物などの消費縮小や、国内での物産展の中止、飲食店の休業など、道内の生産者や企業は厳しい経営環境に直面しています。
このような中で、道では関係団体・企業皆様と連携しながら、道産品応援運動を道民運動として展開しています。
詳細はこちら ⇒ 北海道総合政策部政策局ホームページ (クリックでリンク先へ移動します。)
◆釧路牛乳チャレンジ 釧路管内の市町村長がリレー方式で牛乳を飲んでいる動画です!
詳細はこちら ⇒ YouTube 「釧路牛乳チャレンジ」 (クリックでリンク先へ移動します。)
主要な酪農地帯でもある「くしろ」。是非皆様も牛乳やヨーグルト、チーズなど乳製品の
消費拡大にご協力ください!