令和2年7月 報道発表資料
7月6日(月)
●農作物生育状況調査(7月1日現在)について(農務課)
7月7日(火)
●令和2年度「飲酒運転根絶の日」街頭啓発について(環境生活課)
●全道交通事故多発警報の発表について(環境生活課)
7月10日(金)
●HOKKAIDO花でつなごうプロジェクト~「北海道花の日」に向けた全道での北海道の花展示~(農務課)
7月14日(火)
●「令和2年度第1回釧路圏域地域医療構想調整会議」の開催について(保健行政室企画総務課)
7月15日(水)
●新型コロナウイルス感染症に係る寄附について(「今こそエールを北の医療へ!」)(地域政策課)
7月16日(木)
●第2回公立高等学校配置計画地域別検討協議会の開催について(釧路教育局企画総務課)
7月20日(月)
●くしろ地域の魅力を発信する動画の配信について(地域政策課)
●農作物生育状況調査(7月15日現在)について(農務課)
7月22日(水)
●令和2年(2020年度)度中標津空港不法侵入事案対応訓練について(釧路建設管理部中標津空港管理事務所)
●令和2年度釧路総合振興局道営農業農村整備事業等環境情報協議会の開催について(農村振興課)
7月27日(月)
●HOKKAIDO LOVE!ふるさと魅力再発見!キャンペーンについて(地域政策課、商工労働観光課)
●HOKKAIDO花でつなごうプロジェクト~「北海道花の日」に向けた全道での北海道の花展示について~(農務課)
●令和2年度「景観の日パネル展」について(建設指導課)
7月29日(水)
●2020年8月管内イベント情報について(商工労働観光課)
7月31日(金)
●令和2年度普通交付税(市町村分)の決定について(地域政策課)
●令和2年度(2020年度)エゾシカ指定管理鳥獣捕獲等事業(釧路地域)の実施について(環境生活課)
●新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る研修会の開催について(社会福祉課)
●釧路ソフトクリームアンバサダーの決定について(農務課)
○ お問い合わせ先 ○
北海道釧路総合振興局地域創生部地域政策課主査(地域創生)
電話番号:0154-43-9143(ダイヤルイン)
FAX番号:0154-43-2116
電話番号:0154-43-9143(ダイヤルイン)
FAX番号:0154-43-2116