1.検定依頼から検体受理までの流れ
事前連絡
検定依頼の内容を確認後、依頼の受理を決定します。
必ず事前の連絡をお願いします。
・検査目的 ・申請者
・証明書の要否 ・結果通知書及び証明書の送付先
・結果の連絡先 等をお知らせください。
結果判明及び結果通知書・証明書の作成には時間をいただきます。
健康確認検査の場合、日程にゆとりをもった検体の搬入をお願いします。
検体搬入
検体を発送する場合は冷蔵便でお願いします。
検体とあわせて ・採材日および採材者 ・個体情報 等 がわかる書類を添付してください。
証明書が必要な場合、血統登録証等、個体情報を確認できる書類を添付してください。
必要に応じてカルテの写し等も添付してください。
検体受理
依頼簿等と検体の確認をし、依頼を受理します。
※検体の状態によっては追加採材や、検査不適となる場合があります。
※細菌培養検査の場合、抗生剤投与済みの検体は受理できません。
2.証明書が必要な場合
家畜の売買や管外への移動が活発になるにつれて、市場開催者や移出先から伝染病にかかっていないことを証明する書類の提出を求められるケースが増えています。各種検査の陰性証明書発行を家保に依頼されるときは、次のとおりお願いします。
- 検査材料を受け取ってから、結果が判明して証明書を発行するまでには時間がかかります。証明書が必要となる場合は、日にちに余裕を持って検査材料を持ち込まれますよう、お願いします。
- 証明書には個体識別のために、家畜の種類、品種、名号、性、生年月日、毛色、特徴などを記載します。検査を依頼されるときは、これらが記入された登録書の写しなどを持参してください。また、特徴などのわからない個体については証明書の発行ができないことがありますので、未登録の家畜は検査材料採材時に特徴等を確認するようお願いします。
- 手数料は「北海道収入証紙」での納入が原則です。事務処理の都合上、検査手数料の証紙と証明書交付手数料の証紙にあらかじめ区分して納入してください。北海道収入証紙は下表の「北海道収入証紙売りさばき所」で購入できます。
- 病性鑑定を依頼される場合は、獣医師が採材したことを証明する書類を添付するよう、よろしくお願いします。
3.釧路総合振興局管内 北海道収入証紙売りさばき所一覧
売りさばき所 | 住 所 | 電話番号 | |
北洋銀行 | 釧路中央支店 | 釧路市北大通6-2 | 0154-23-5111 |
釧路支店 | 釧路市末広町6-1 | 0154-22-2171 | |
鳥取支店 | 釧路市共栄大通4-1-5 | 0154-24-4131 | |
釧路十条支店 | 釧路市鳥取大通2-2-9 | 0154-52-1222 | |
新橋大通支店 | 釧路市新橋大通6-2 | 0154-24-4121 | |
厚岸支店 | 厚岸町真栄町1-37-2 | 0153-52-3181 | |
弟子屈支店 | 弟子屈町高栄1-4-7 | 01548-2-2107 | |
標茶支店 | 標茶町旭2-1-4 | 01548-5-2121 | |
北海道銀行 | 白糠支店 | 白糠町東2南2-3-3 | 01547-2-2161 |
釧路自動車運転免許試験場 | 釧路市大楽毛北1-15-8 | 0154-57-5913 | |
阿寒農業協同組合 | 本所 | 阿寒町北新町1-4-1 | 0154-66-3211 |
新橋支店 | 釧路市新橋大通1-2-20 | 0154-22-6017 | |
浜中町農業協同組合 | 本所 | 浜中町茶内7番地 | 0153-65-2121 |
摩周湖農業協同組合 | 本所 | 弟子屈町中央3-7-12 | 01548-2-2104 |
音別町農業協同組合 | 本所 | 音別町本町1-15 | 04547-6-2111 |
厚岸漁業協同組合 | 本所 | 厚岸町奔渡町3-26 | 0153-52-3151 |
釧路支庁売店(釧路支庁内) | 釧路市浦見2-2-54 | 0154-42-4245 |
4.使用料・手数料単価