HTLV-1検査について

1 HTLV-1の概要

 HTLV-1とは、ヒトT細胞白血病ウイルスの略です。ヒトの体に入り込むと、血液中の白血球の1つであるTリンパ球に入り込みます。インフルエンザウイルスなどとは異なり、感染していても自覚症状はありません。また、感染していても約95%の人は生涯病気になることはありません。ウイルスに感染していても発病しない人のことを「キャリア」とよびます。
 HTLV-1は、キャリアの感染細胞が、母乳や性行為などにより体内へ移ることにより感染します。

2 検査対象者

1)釧路保健所の所管する市町村内に居住する住民で、次のいずれかに該当する方。
  ア 平成23年度以降、妊婦一般健康診査によって抗体検査を受けたことのない方
  イ 医療機関等において、これまでに抗体検査を受けたことのない方

2)保健所における抗体検査は、一人につき1回限りです。ただし、次のいずれかの場合は受けられます。
  ア 抗体検査受検後、HTLV-1の性感染が疑われる行為があった方
  イ その他、保健所長が必要と認めた方

3 検査の受付、実施日時について

検査は予約制です。申込みの締め切りは検査3日前の昼12時までです。
検査実施日:原則毎月第2火曜日(都合により変更になることがあります)
      結果のお知らせを、原則第4火曜日に行います。
検査時間:午前9時~午後4時
     6、7、8、9、12月は夜間帯の検査を行っています。

4 検査費用

検査費用は無料です。

5 検査の流れ

・問診で、検査を受けようと決めた理由、不安などがあればその内容などをお聞ききします。
・血液検査で、HTLV-1抗体の有無を調べます。
・検査結果は、約2週間後に来所していただき、口頭でお伝えします。
※検査の結果、陽性が疑われる場合、陰性と明確に判定できない場合は精密検査が必要になります。
※検査予約時間から15分を経過すると自動的にキャンセルとなります。 遅れる場合は必ずご連絡をお願いします。

6 検査申し込み・相談・お問い合わせ先

釧路保健所 健康推進課 健康支援係

受付は電話のみです。(午前9時~午後5時:土・日・祝日を除く)
専用ダイヤル(0154-65-8076)より「HTLT-1検査希望」とお伝えください。

カテゴリー

保健行政室(釧路保健所)のカテゴリ

お問い合わせ

釧路総合振興局保健環境部保健行政室(釧路保健所)健康推進課

〒085-0826釧路市城山2丁目4番22号

電話:
0154-65-5811
Fax:
0154-65-5352
cc-by

page top