たばこと健康
【新着情報】
●「釧路管内建設業における喫煙状況に関する調査報告書」を公表しました(R3.3. up)→(表紙・報告書) ●「北海道受動喫煙防止ポータルサイト」を開設しました(R2.6.1up) |
||
喫煙とむし歯(研究紹介) |
北海道のきれいな空気の施設登録事業 | |
【受動喫煙防止対策ツール】
禁煙ステッカー | ||
事業者のみなさまへのお知らせ | 条例のポスター | 条例のリーフレット |
|
受動喫煙防止対策助成金のご案内 ●中小企業事業主●労働災害補償保険の適用対象外の一人親方(生活衛生関係営業) |
【その他】
●マイクロスモーカーライザー(呼気中一酸化炭素濃度測定器)の貸出
※マイクロスモーカーライザーとは
禁煙指導等のために呼気中一酸化炭素濃度 を測定する機器です。1日に吸うたばこの本数と呼気中の一酸化炭素濃度は相関しておりますことから、呼気中一酸化炭素濃度を測定することにより、その方の喫煙状況を知ることができたり、喫煙者と非喫煙者との識別をしたりすることができます。
また、測定結果の意味合いを測定者に説明することにより禁煙の動機付けや禁 煙の維持にも役立ちます。
「釧路保健所マイクロスモーカーライザー等貸出要領」はこちら 申し込み様式はこちら
●「釧路管内建設業における喫煙状況に関する調査報告書」(R3年3月)
釧路保健所では、職場における望まない受動喫煙防止に向けて、アンケートを調査を実施しました。
→(表紙・報告書)
●市町村管理施設における受動喫煙防止対策に関する調査結果
北海道では、今後の受動喫煙防止対策を推進するために、公共施設の禁煙及び分煙の実施状況を把握するアンケート調査を実施しました。
[H28 釧路管内公共施設調査の集計結果]
※全道の集計結果は北海道地域保健課「北海道たばこ対策」のページをご参照ください。
○問い合わせ先
釧路総合振興局保健環境部保健行政室(釧路保健所)
企画総務課企画係
TEL 0154-65-5819(直通)