標記事業については、令和6年(2024年)8月13日付け釧保社第3414号で事業量調査を実施しているところですが、今般、令和7年度事業を実施するため、次のとおり期日までに必要書類を提出願います。
1_提出様式
(1)共通様式
別紙1「令和7年度(2025年度) 実施計画一覧表(集計表)」
(2)事業別様式
「使用様式一覧表」のとおり
2_提出期限等
(1)提出期限
令和7年(2025年)2月27日(木)
(2)提出部数
各1部(様式については、紙媒体のほか電子データも併せて提出願います。)
電子データ送付先
asai.haruki@pref.hokkaido.lg.jp
紙媒体送付先
〒085-8588 釧路市浦見2丁目2番54号 釧路総合振興局保健環境部社会福祉課 宛
3_留意事項
(1)設置主体や事業開始(完了)年月等が未定の事業や計画の内容に疑義がある場合については、別途、
聞き取り調査等を行うことがあります。
(2)内示については、早期に事業着手が必要な事業から順次行います。なお、本来、事業の着手は
交付決定後となりますが、交付決定前に着手しなければ、当該年度に補助事業の完遂が
不可能である等、真にやむを得ない事業には、内示日以降に指令前着手届を提出いただくことで
事業着手が可能です。
内示前に着手した事業については、補助の対象外となります。
(3)予算の範囲内での補助となるため、予算を上回る要望がある場合は、事業内容や整備区分、
計画書の内容等により、事業量調査で回答のあった事業を優先するなど、優先順位を付けての採択や、
金額や数量などを減しての内示を行う場合があるほか、事業が採択されない場合もあります。
なお、事業量調査で回答のなかった事業についても事業計画書の提出は可能です。