釧路圏域障がい者が暮らしやすい地域づくり委員会について
平成22年4月から、「北海道障がい者及び障がい児の権利擁護並びに障がい者及び障がい児が暮らしやすい地域づくりの推進に関する条例」(略称:北海道障がい者条例)が施行され、この条例に基づき、道内14圏域に「障がい者が暮らしやすい地域づくり委員会」が設置されています。
この委員会は、障がい者及び障がい児の権利擁護と、障がいがあることによって障がい者及び障がい児がいかなる差別、虐待も受けることのない切らしやすい地域づくりを推進することを目的として、地域で暮らす障がい者の暮らしづらさに関することなどについて、協議や情報提供を行います。
釧路圏域障がい者が暮らしやすい地域づくり委員会の概要及び委員名簿
令和6年度第2回「釧路圏域障がい者が暮らしやすい地域づくり委員会」及び「障害者差別解消支援地域協議会」開催結果について
標記委員会(協議会)を、次のとおり開催しました。 1 日時 令和6年12月7日(土)13時00分~ 2 場所 釧路市生涯学習センター まなぼっと幣舞 8階801号会議室(釧路市幣舞町4番28号) 3 資料関係