釧路建設管理部の歴史

釧路建設管理部の歴史

釧路建設管理部は、明治・大正・昭和・平成と釧路・根室地域の発展を見続けてきました。

明治43年

釧路土木派出所を設置し、下部機構として道路保護区を設置する。

大正11年

釧路土木事務所に改称する。

昭和14年

現業所を設置する。釧路土木現業所の下部組織として、釧路、厚岸、弟子屈及び厚床に派出所を設置し道路保護区を吸収する。

昭和21年

中標津派出所を設置する。

昭和25年

釧路、弟子屈、厚床、厚岸及び中標津派出所を各出張所に改称する。

昭和26年

北海道開発局の設置に伴い、土木事業の執行体制が国と道に二分される。釧路開発建設部が設置される。

昭和28年

厚床出張所を廃止し、根室出張所を設置する。釧路市双葉町に旧庁舎が完成する。

昭和29年

厚岸出張所を廃止する。

昭和38年

釧路失業対策事務所を設置する。

昭和39年

釧路出張所に厚岸事業所、中標津出張所に羅臼事業所を設置する。

昭和44年

釧路出張所の厚岸事業所を廃止し、厚岸出張所を設置する。

昭和48年

釧路出張所を廃止し、釧路土木現業所本所に統合、事業課となる。

昭和53年

中標津出張所の羅臼事業所を廃止する。

昭和60年

9月釧路土木現業所新庁舎(釧路市双葉町)完成。

昭和61年

4月中標津空港建設事務所を設置する。

平成元年

釧路土木現業所技術部に企画調整室を設置する。

平成2年

中標津空港建設事務所を廃止し、中標津空港管理事務所を設置する。

平成3年

6月庶路ダム建設事務所を設置する。

平成5年

11月庶路ダム建設事務所新庁舎(白糠町庶路)完成

平成16年

4月機構改革により支庁の出先機関となる。

平成17年

3月庶路ダム建設事務所を廃止する。

平成22年4月支庁制度改革により、釧路支庁は釧路総合振興局に改称し、釧路土木現業所は釧路総合振興局の内部組織となり、釧路建設管理部に改称しました。

カテゴリー

釧路建設管理部のカテゴリ

cc-by

page top