厚岸樹木園について

厚岸樹木園について

厚岸樹木園とは

昭和35年5月に道有林課移設50周年記念事業の一環として、
道民に親しまれる山づくりと林業知識を普及するため、
後志管理区にある「真狩樹木園」、日高管理区にある「アポイ樹木園」とともに設置されました。

園内マップ

樹木園案内図

園内の樹木について

樹木一覧

  1. ホオノキ
  2. アズキナシ

ホオノキ(別名:ホオガシワ)[モクレン科]

形質と生態:高さ20m~30m、直径60cm~100cm。
日当たりのよく肥えた適潤の土地に多い。山地に生え、公園や庭にも植えられる。
葉は大きな楕円形。花は白色で大きく、芳香があり、6月に咲いて10月に熟す。

分布:北海道、本州、四国、九州、中国

用途:柔らかく軽く緻密で加工しやすく、
建築材、器具、鋳型、製図板、楽器、下駄、彫刻など用途が広い。
アイヌ民族はホオノキを利用し、矢筒や小刀の鞘、槍の柄に加工した。

ホオノキ

カテゴリー

cc-by

page top