山火事について
雪が解け、気温の上昇とともに空気が乾燥する3月から6月は、林野火災の危険期間です。特に毎年4月から5月にかけては、林野火災の発生が多い傾向にあります。
また、出火原因は、「ごみ焼」や「たばこ」など人為的な要因がほとんどであり、注意することで防ぐことができるものです。
予防啓発
道では、林野火災予防強調期間を設定し、ポスターやチラシの活用による注意喚起など、各種の予防対策を集中的に実施しています。
林野火災予防強調期間:4月10日~5月20日
令和7年全道統一標語:山火事は 緑の山を 火の海に