「北海道釧路総合振興局」の後援等名義の使用承認

事業の規模が北海道釧路総合振興局管内の場合において、「北海道釧路総合振興局」の後援等の名義の使用を希望する場合は、以下の事項を確認の上、申請してください。

承認基準

1 道行政の推進に寄与すると認められる事業

2 北海道釧路総合振興局管内を対象とする事業

3 次のいずれにも該当しない事業
(1) 政治資金規正法(昭和23年法律第194号)に基づく政治団体又は宗教法人法(昭和26年法律第126号)に基づく宗教団体(政治家又は宗教家が個人で開催する場合を含む。)が主催者等である事業
(2) 社会的批判を受けるおそれがある団体が主催者等である事業
(3) 私的な利益が主目的である事業
(4) 一般の人に公開されない事業
(5) 資金計画が十分でない事業
(6) 事故防止、公衆衛生対策等の措置が十分に講じられていない事業
(7) 公序良俗に反する事業
(8) 前記(1)から(7)に掲げるもののほか、後援等名義使用の承認を行うことが適当でないと北海道釧路総合振興局長が認める事業

申請方法

提出書類

1 後援等名義使用承認申請書

2 添付資料((1),(2),(4),(5):任意様式、(3):ダウンロード)
(1) 事業企画書、実施要綱・要領等事業目的及び内容が分かるもの
(2) 主催者の定款、規約、会則、役員名簿等主催者の概要、活動内容等が分かるもの
(3) 「北海道エコイベント指針-イベントにおける環境配慮のススメ-」で定める「環境に配慮したイベントを実施するためのチェックシート」(エコチェックート)
(4) パンフレット、チラシ、ポスター等印刷物に後援等名義使用をするときは、その原稿
(5) 入場料、参加料その他費用を徴収する事業にあっては、当該事業に係る収支計画書

「北海道エコイベント指針-イベントにおける環境配慮のススメ-」を参考に、環境に配慮した事業実施を心がけてください。

申請書提出先

申請書については、メールで提出くださいますようお願いします。
提出先
kushiro.somu20■pref.hokkaido.lg.jp
※迷惑メール対策のため、@を■に置き換えています。

メールでの提出ができない方は、申請書等を郵送または持参くださいますようお願いします。
〒085-8588
釧路市浦見2丁目2番54号
北海道釧路総合振興局総務課(庁舎2階)

事業内容の変更

後援等名義の使用承認後、当該事業の内容に変更が生じたときは、事業内容変更報告書(別記第3号様式)に変更内容が分かる資料を添えて、担当課へ提出してください。

事業の終了後

事業終了後は、後援等名義使用実績報告書に以下の資料を添えて、担当課へ提出してください。((1):ダウンロード、(2)~(4):任意様式)
(1) エコチェックシート
(2) プログラム、写真等事業の実施状況が分かるもの
(3) パンフレット、チラシ、ポスター等印刷物に後援等名義使用をしたときは、実際に作成した印刷物
(4) 入場料、参加料その他費用を徴収した事業にあっては、当該事業に係る収支報告書

カテゴリー

総務課のカテゴリ

cc-by

page top