
厚岸町
厚岸町は、厚岸霧多布昆布森国定公園とラムサール条約登録湿地に指定されている別寒辺牛湿原と厚岸湖を有しており、湿原をゆっくりと流れる別寒辺牛川が上流域周辺の森林からもたらされる豊かな栄養分を厚岸湖に注ぎます。厚岸湖は太平洋に面している厚岸湾とも繋がっている汽水湖であり、その豊かな自然環境に支えられ、カキやアサリ、北海シマエビ、白魚、毛ガニ、ウニ、ツブなどのほか、サンマやサケ(イクラ)など、47 種にも及ぶ魚介類が一年を通して水揚げされます。特に、全国的に知られている「カキえもん」や「弁天かき」などのカキ養殖が盛んで、厚岸湖と海水温の低い厚岸湾を使い分け、日本で唯一カキを一年中出荷しています。
人口 | 8,678人(R4年4月末現在/外国人を含む) |
---|---|
アクセス | 釧路市内から厚岸町内まで約49km(約55分) ※車で移動した場合 |
医療機関数 | 病院:1箇所、診療所:1箇所、歯科診療所:5箇所(R3.3.1現在) ※この他、同管内の釧路市には総合病院や夜間急病センターがあります。 |
介護施設数 | 特養:1箇所、老健:1箇所(R3.3.1現在) ◆厚岸町保健福祉総合センター:0153-53-3333 |
学校数 | 小学校:3校、中学校:3校、高等学校:1校(R3.3.1現在) ◆転校手続き等(厚岸町教育委員会 管理課・指導室):0153-52-3131 |
託児所数 | 認可保育所:2箇所、へき地保育所:1箇所、幼稚園:2箇所(R3.3.1現在) ◆厚岸町役場保健福祉課:0153-53-3333 |
ネット環境 | 光 |
住宅の平均価格 | 6,100円/m²(R3年度北海道地価調査から) |
ちょっと暮らし施設 | あり |
空き家紹介 | あり ※詳細は厚岸町HPへ |
公式HP | https://www.akkeshi-town.jp/ |


学校の規模は?
【小学校】
平均クラス数:1/学年、平均児童数:20人/クラス
※放課後児童クラブあり
【中学校】
平均クラス数:1/学年、平均児童数:20人/クラス
子育て支援
・18歳までの医療費の無償化
・子どものインフルエンザワクチン予防接種料の助成
・子育て情報発信アプリの配信
・学校給食費の無償化
・保育料の無償化
・修学旅行費1/2助成
結婚・出産支援
・妊婦健康診査14回分の費用を一部助成
・妊婦健康診査の通院交通費を一部助成
・出産祝金の支給(10万円)
住宅設備支援
・住宅の新築及びリフォームに係る費用を一部助成・住宅用太陽光発電システム設置に対し、奨励金を交付
厚岸町からのメッセージ
健やかに安心して子育てができるまちを目指して、保健福祉分野の強化に取り組んでいます。子どもの保育料や医療費、学校給食費の無償化などを実施しています。このほか、北海道で2ヵ所目、ひがし北海道で初となるウイスキーの蒸溜所「厚岸蒸溜所」が平成28年11月から蒸留を開始し、国内はもとより海外からも注目を集めています!買物情報




町内中心部にスーパーや家電量販店等がまとまっています。買い物の際は車を利用した方が便利な地域です。


