寒さに負けない子牛管理

本格的な冬の季節となりました。人と同様に子牛も冬支度を行っていきましょう。

子牛に冷気を当てない

子牛は成牛に比べ皮下脂肪が少なく、寒さに弱いです(表1)。

(表1)乳牛の限界温度
下限上限
子牛13℃26℃
育成牛-5℃26℃
乾乳牛-14℃25℃
乳量ピーク
泌乳牛
-25℃25℃

人が肌寒い程度の寒さでも、子牛はそれ以上に寒さを感じています。
すきま風を直接あてない場所での飼育、子牛用の防寒ベストやネックウォーマー、電熱ヒーターの利用、たっぷりの敷料(夏場の1.5倍から2倍量)を敷くことで体温が奪われるのを防げます。またゴムマットや発泡断熱フォーム等の利用は、コンクリートに比べ熱が伝わりにくいため効果の高い寒冷対策です。
床に敷く断熱材等を利用する場合は尿溜りができないよう、緩傾斜をつけるか穴開け加工が必要です。天井の高い牛舎等にペンを集積している場合は、ペンの上にベニヤ板等の天板を載せることも保温に有効です(写真1)。

(写真1)シートを利用した保温対策(酪農試験場  堂腰)

(写真1)シートを利用した保温対策(酪農試験場 堂腰)

哺乳量の増給

哺育牛や育成牛は、気温の低下に伴い体温維持に必要なエネルギー要求量が増加します(表2)。

本格的に冷え込む前に、徐々に代用乳の増給をして慣らし、厳寒期には夏場より給与量を2割程度

(表2)低温に伴い必要となるエネルギー(NRC2001)
体重維持成長5℃0℃-5℃
55kg4,685
4,957(106%)5,228(112%)5,500(117%)
60kg5,1955,195(106%)5,485(112%)5,774(118%)

1日800g増体の場合に必要なエネルギー(kcal/日)
*()内は維持成長カロリーとの比率

冬季でも新鮮な空気を

舎内でいくら寒冷対策をしていても、空気が澱み、アンモニア臭が漂う環境の方が子牛に与える影響は大きいです。アンモニアは子牛の気管にダメージを与え、呼吸器系疾病の原因にもなります。
冬季には外の冷気を防ぐため舎内を閉め切る時間が長くなります。換気のため、短時間でも少し扉を開けておく、こまめな敷料交換を行う等、アンモニアを減らす事が重要です。
冬期に誕生した子牛を、下痢や肺炎を招くことなく成長させるために、寒冷対策を充分に行い、元気な育成牛を育てましょう。

(図)A牧場の様子

この情報は2021年12月に本所が地域の農業者に発出したものです。

カテゴリー

釧路農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

釧路総合振興局産業振興部釧路農業改良普及センター

〒088-2313川上郡標茶町常盤8丁目5番地

電話:
015-485-2514
Fax:
015-485-2249
cc-by

page top