令和3年の気象経過と飼料作物の生育について

令和3年の釧路中西部管内(釧路市・鶴居村・白糠町)の飼料作物の作柄を気象経過と共に振り返りましょう。

1.気象経過について

5月16日から10月10日までの単純積算温度は2,370℃(平年2,130℃)、積算日照時間は783時間(平年664時間)、積算降水量は634㎜(平年614㎜)となった。また土壌凍結深は4月1日時点で約1㎝であった。4月の気温は平年を上回り、多照であった。5月は前月同様に気温は高く推移したが、中旬・下旬と日照時間は短かった。6月は高気圧に覆われ、高温多照で経過した。7月は全般的に高温であったが、上旬は低気圧の影響により概ね曇りや雨の日が多かった。8月は24時間で60㎜のまとまった降雨があり、中旬は平年より低い気温となった。9月は低温多雨となった(図1)。

図1.気象経過(釧路市)

図1.気象経過(釧路市)

2.牧草

○1番草の生育

融雪期は3月22日と平年並であり、4月は気象に恵まれたことから、萌芽期(牧草の生育が再開する時期)は平年より7日早かった。萌芽後の生育は草丈・出穂ともに平年並となった。

○1番草収穫作業

収穫作業は平年より5日早く始まり、降雨も少なく、順調に進んだことから、収穫は平年より8日早く終わった。

○2番草の生育

1番草収穫直後は、平年に比べて伸長が早かったが、その後の低温により生育は停滞し、草丈は平年並となった。

○2番草収穫作業

2番草収穫においても平年より4日早く始まり、収穫作業も6日早く終了した(詳細については表1参照)。

表1.牧草の生育・作業状況

牧草
項目令和3年平年値遅速
萌芽期4月17日4月24日早7日
出穂始6月13日6月14日早1日
出穂期6月20日6月20日±0日
1番草収穫始め6月13日6月18日早5日
1番草収穫終わり7月5日7月13日早8日
2番草収穫始め8月16日8月20日早4日
2番草収穫終わり9月20日9月26日早6日

3.飼料用とうもろこし

○耕起・は種について

融雪期が平年並であることから、耕起始めも平年並となった。は種作業は平年より4日早く始まり、は種終わりは平年並となった。

○生育について

生育期間中は高温で経過し、草丈・葉数・稈長は平年を大きく上回った。雄穂抽出期は平年より5日早く、乳熟期は7日、糊熟期は6日、黄熟期は7日それぞれ早く登熟が進んだ。

○収穫作業

登熟が早く進んだことから、収穫始めは5日早く始まったが、収穫終わりは平年並となった(詳細については表2参照)。

表2.飼料用とうもろこしの生育・作業状況

飼料用とうもろこし
項目令和3年平年値遅速
出芽期5月30日6月2日早3日
雄穂抽出期8月1日8月6日早5日
乳熟期8月26日9月2日早7日
糊熟期9月8日9月14日早6日
黄熟期9月25日10月2日早7日
は種始め5月11日5月15日早4日
は種終わり5月26日5月27日早1日
収穫始め9月19日9月24日早5日
収穫終わり10月9日10月10日早1日

4.最後に

令和3年は大雨・暴風警報が非常に多い年となりました。気象災害に備えて、日頃から対策を検討しておきましょう。

カテゴリー

釧路農業改良普及センターのカテゴリ

cc-by

page top