季節の変わり目の子牛管理

季節の変わり目の子牛管理

春も間近になり暖かい日が増えてきました。しかし、季節の変わり目は寒暖差が激しく、体調を崩す子牛が増えます(図1)。
寒さ対策も忘れずに行うと同時に、気温・日照の変化に合わせたこまめな調整をしましょう。

図1

図1 哺育牛の疾病発生頭数(A地区合計)

窓の開け方を工夫する

南側の窓を開ける・カーテンの上の方だけを開ける等、子牛に冷たい風が直接当たらないように工夫しましょう(写真1)。換気は、気温が低い早朝や夕方を避けて行いましょう。

写真1

写真1 上下に分けて開けられるカーテン

敷料をたっぷり入れる

敷料を十分に入れ、保温性を高めましょう(写真2)。子牛の体が濡れることがないように、こまめに清掃しましょう。

写真2

写真2 敷料を十分に入れる

防寒着を着せる

カーフジャケットやネックウォーマーを活用しましょう(写真3)。ジャケットは暖かい日を選んで脱がせるようにしましょう。

写真3

写真3 防寒着の活用

ヒーターの入/切をこまめに

ヒーターを活用しましょう。子牛に熱が届くか、設置高を確認しましょう。また、気温や日照の変化に合わせて入/切をこまめに行い、暑くなりすぎないように注意しましょう。

屋根を取り付ける

天井の高い牛舎では、簡易な屋根を取り付け、暖気が逃げないようにします(写真4)。「塞いで」しまって換気ができなくなるのは逆効果なので注意しましょう。

写真4

写真4 屋根を付けた事例

増給していたミルク等を元に戻す

気温が上がるとエネルギーの消耗が緩やかになります(図2)。寒さ対策で増給していたミルクをそのまま給与していると、エネルギー過多となります。少しずつ元に戻しましょう。

図2

図2 維持エネルギー要求量(3週齢以内)

この情報は2023年3月に釧路農業改良普及センター本所地域(標茶町、弟子屈町、釧路町)の農業者向けに発出した情報です。

カテゴリー

釧路農業改良普及センターのカテゴリ

お問い合わせ

釧路総合振興局産業振興部釧路農業改良普及センター

〒088-2313川上郡標茶町常盤8丁目5番地

電話:
015-485-2514
Fax:
015-485-2249
cc-by

page top