道東道の開通により、多くの方々にくしろの地を訪れていただき、その魅力を十分味わっていただけるよう、私たちは地域が一体となって「ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を立ち上げ、”くしろの魅力”を発信する取組を進めています。
◆道東道(阿寒IC~釧路西IC)開通特設ページ【釧路開発建設部ホームページ】
◆道東自動車道の開通状況【釧路市ホームページ】
釧路西インターチェンジ イメージ図
釧路西インターチェンジ付近の空撮写真
今回の開通で、札幌⇔釧路が高速道路で直結しました!
札幌市~釧路市の所要時間は約4時間で、安全・安心・快適に走行できます!
本別IC~釧路別保ICは無料で、乗降自由!
釧路空港ICも開通し、空港から各観光地への移動が楽々!(釧路空港~釧路空港IC 約5km)
ますますアクセスが向上した魅力いっぱいの“くしろ地域”へ、ぜひお越しください!!
〇道東自動車道でGO!GO!KUSHIROキャンペーン【令和6年7月20日(土)~令和7年2月28日(金)】
ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会では、「道東自動車道でGO!GO!KUSHIROキャンペーン」を実施中です!
くしろ地域10箇所の観光スポットを巡り、撮影した画像をInstagramに投稿すると抽選で20名様にくしろ地域の特産品が当たります!
2024年度、札幌⇔釧路が高速道路で直結し、約4時間で繋がります。魅力いっぱいのくしろ地域にぜひお越しいただき、キャンペーンにご参加ください!
キャンペーン特設サイトでは、アウトドアの魅力をSNSで発信するインフルエンサーRISARISEさんがくしろの魅力を発信する「RISARISEのクルマdeくしろ旅」も掲載していますので、こちらもぜひご覧下さい!
〇北海道スマホスタンプラリー2024開催中!
NEXCO東日本北海道支社主催の「北海道スマホスタンプラリー2024」が開催中です。
くしろエリアのスポットは22箇所で、5個以上集めると「道東自動車道くしろ開通記念賞」として、抽選で20名様に「くしろ地域特産品セット」が当たりますので、ぜひご参加ください!
〇「くしろハイウェイウォーク」を開催しました!
10月26日(土)に、開通前の道東自動車道を歩く「くしろハイウェイウォーク」を開催しました!
400名を超える方々からご応募いただき、抽選で選ばれた100名の方々にご参加いただきました。
素晴らしい秋晴れの中、開通したら歩くことができない高速道路上のウォーキングを楽しんでいただきました。
・日時:令和6年10月26日(土)10:00~12:00
・場所:道東自動車道釧路西IC付近
・内容:ハイウェイウォーク(往復約3km)、クイズラリー、開通効果パネル展示、観光PR等
開会式の様子
スタート前の記念撮影
それぞれのペースで思い思いにウォーキングを楽しんでいただきました。
ゴール!
ゴール後はPRブースとご当地キャラクターによるおもてなし
道路にお絵かき体験。素敵な絵をたくさん描いていただきました!
最後に記念撮影。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
※写真の送付を希望される方は下記メールアドレス宛にご連絡ください。
kushiro.chisei1@pref.hokkaido.lg.jp
〇道東道工事現場と庶路ダム見学会を実施しました!
ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会では、「道東道工事現場と庶路ダム見学会」を9月9日(土)に実施し、
管内外の46名の方にご参加いただきました。
見学会の動画を公開しましたので、ぜひご覧ください。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=VPYYO6eJy7s
○くしろ地域の魅力を紹介する動画公開中!
ぜひ動画をご覧いただき、道東道でくしろ地域にお越しください!
◆RISARISEの「クルマdeくしろ旅」
◆くしろバーチャルツアー「未来の旅人 いつか くしろへ。」
◆「DISCOVER KUSHIRO くしろをめぐる大冒険」ニール一家のくしろ大冒険
○「オールくしろわくわくドライブGUIDE」をリニューアルしました!(2020年3月5日)
WEB版と冊子版を作成し、くしろ地域をはじめとした観光地等で手にすることができます。冊子版については、こちらでPDFダウンロードできますので、ぜひくしろ地域の観光にお役立てください。
☆WEB版・冊子版ダウンロードはこちらをクリック(ページの最下部からダウンロードできます)
○キャンペーンロゴマークを公募により決定しました!! (2014年1月)
○令和7年3月3日
「令和6年度ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和6年3月21日
「令和5年度ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和5年3月22日
「令和4年度ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和4年3月9日
「令和3年度ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和3年3月18日
「令和2年度第2回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和2年11月20日
「令和2年度第1回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和2年3月17日
「令和元年度第2回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○令和元年11月26日
「令和元年度第1回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成31年3月28日
「平成30年度第3回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成30年12月5日
「平成30年度第2回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成30年4月20日
「平成30年度第1回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成29年11月30日
「平成29年度第2回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成29年4月28日
「平成29年度第1回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成28年11月22日
「平成28年度第2回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成28年4月26日
「平成28年度第1回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成27年11月25日
「平成27年度第2回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成27年6月26日
「平成27年度第1回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成27年3月27日
「平成26年度第5回ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成27年1月29日
「平成26年度第4回ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成26年10月28日
「平成26年度第3回ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成26年8月28日
「平成26年度第2回ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成26年7月4日
「ウェルカム道東道!!オールくしろ魅力発信キャンペーン」Facebookページを開設しました。
○平成26年6月9日
「平成26年度第1回ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成26年5月1日
「オールくしろドライブガイド」を開設しました。
○平成26年3月17日
「第4回 ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成26年2月24日
「統一ロゴマーク」について掲載しました。
○平成26年2月14日
「くしろの魅力情報発信シンポジウム」を開催しました。
○平成25年12月17日
「第3回 ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成25年12月13日
「統一シンボルマーク及びキャッチフレーズ審査委員会(第1次審査)」を開催しました。
○平成25年11月10日
「第22回白糠釧勝峠駅伝大会兼第39回白糠町駅伝徒競走大会でのPR活動」を行いました。
○平成25年10月30日
「第2回 ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成25年9月1日~11月15日
「オールくしろ魅力発信キャンペーン」と題して、 「シンボルマーク」及び「キャッチフレーズ」を公募しました。
○平成25年8月28日
「第1回 ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会」を開催しました。
○平成25年7月10日
「ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信会議」を開催しました。
(ウェルカム道東道!! オールくしろ魅力発信協議会事務局)
北海道釧路総合振興局地域創生部地域政策課 電話:0154-43-9147
産業振興部商工労働観光課 電話:0154-43-9182